


ここだけの絶品プログラム
五感を刺激するオリジナルプログラム。
絶品プログラムと、絶品マチアソビニストが特別なわくわくをお届けします。
ここだけのまちあそび。
01
Program
①筆ペン1本で心をhappyに!ひよりふで®を体験しよう。筆文字アートのコツをお伝えしてあなただけのメッセージカードを作りましょう。
②大筆体験!あなたの「想い」をドーンとぶつけてみよう。毎年人気のワークショップ。畳1畳ほどの大きな紙にあなたの想いを表現してみましょう。想像以上にスッキリします。出来上がった作品は小さくたたんで額に入れても良し、そのまま飾っても良し。びりびりに破っても。字のうまい下手は関係ありません。スッキリするワークショップです。

筆文字アートひよりふで®︎
インストラクター
04
Program
背面十字架地蔵とは幕府からの禁教令が出されている時代、祈りを捧げるため隠された十字架。加西市を中心とした播磨、大坂、京都の隠れキリシタン遺跡群は世界遺産長崎の2倍以上の歴史遺産があるのをご存じですか?
播磨地域では、西脇に3体、姫路に6体、龍野に3体確認されています。1体見つかっただけでも村ごと廃される可能性もある背面十字架地蔵。加西市には市内一面に145体も点在している衝撃の事実。なぜ加西だけが?その背景にはあの有名なお姫様が…。加西市に残された歴史の謎を巡りながら解き明かすミステリーウォークです。
.png)
鈴木 俊章
播磨歴史研究会
07
Program
熱気球に乗って鶉野飛行場滑走路を眺めてみよう! 地上20mの熱気球係留飛行体験で戦争遺産鶉野飛行場滑走路を眺め平和を戦争を考えてみませんか?
.jpg)
阿部 政人
かさい熱気球サポータークラブ
10
Program
国指定史跡の玉丘古墳群を巡り、農水省の全国ため池100選に選ばれた長倉池や良質の石材を産出した南山や石切山、また北山古墳やいこいの村の上の展望台に登り高所からの眺めを楽しみます。とりわけ前方後円墳について詳しくガイドをします。歩行距離が長くしかも山登りもあるのでそれに耐えられない方は参加をご遠慮ください。前半の古墳めぐりだけの参加も可能ですのでその旨申し込み時におっしゃてください。
_JPG.jpg)
内藤 忠
32
Program
【WEB限定プログラム】
人口減少・過疎化・少子高齢化。加西市で暮らす私たちにとって、どこか他人事のように感じる言葉。ですが、現在4万人の人々が暮らす加西市の人口も2050年には3万人にまで減少することはご存知ですか?そんな私たちの未来について「SDGs de 地方創生」というカードゲームを使って一緒に考えていきます!加西市と似たようなまちを舞台に人口減少に立ち向かうシュミレーションゲーム。聞いたことあるけどよく分からない「SDGs」について、ゆったりとした学び時間を過ごしませんか?ご参加お待ちしてます!

山下 大介
北播磨SDGsラボ
05
Program
このプログラムで何より体験していただきたいのは、謎が解けた時のあの「爽快感!」そして、こみ上げる「優越感!」です。脳トレになることまちがいなし!自らの力で導き出したキラッとしたヒラメキを体感ください。
北条鉄道、各駅の『ナゾ』を解き、『カギ』を集めてもらいます。すべてカギを集めるため、すべての駅に降りてください。北条鉄道は1時間に1本なので、上り下りをうまく乗り継ぐと効率よく途中下車できます。全てのカギは一つの答えに繋がります。お誘い合わせの上、挑戦してください。仮装での参加もお待ちしております。
.jpg)
朝倉 哲子
ECCハロウィン実行委員会
08
Program
誰でも簡単に音がでるオカリナ。はじめてのオカリナをみんなで吹きましょう。興味があるけど、学ぶ機会のなかった方のために、指づかいと簡単な曲を1曲吹くところまで、ご一緒しましょう。ごほうびのケーキセットもお楽しみに。
.jpeg)
松本 孝美
かさいオカリーナの会
11
Program
【満席】
秋も深まる休日に、今年も小さな収穫祭を催します。昔はどこの村でも収穫祭を行い、皆で収穫を祝ってきました。今は秋祭りとしてわずかな地域に残るだけですが、実りの喜びと収穫への感謝を皆さんと分かち合える場を私たちなりに作りたいと思っています。
畑に行ってプリプリホクホクの黒豆枝豆を自ら収穫しお持ち帰りいただく他、新米や里芋など旬の味覚を集めた小さなマルシェも開催。実りの秋を感じに、ご家族やご友人と、畑までおいでください。

名古屋 敦・名古屋 和子
ten
03
Program
普段の我々はモノや情報にあふれた中にいて、それらに流され自分を見失いがちです。坐禅は身体と呼吸と心を調えて、静かに坐り、あるがままの自分と向き合います。坐禅をしていると自然と心が落ち着いてきます。住職の坐禅指導の後、約30分間の坐禅体験。その後、仏教の話を交え、抹茶を戴きながら座談会。約1時間、ゆったりとした気持ちでお過ごし頂ければと思っています。足を組めない方でも出来るイス坐禅もご用意しています。手ぶらで大丈夫ですので、お気軽にご参加下さい。
.jpeg)
後藤 太作
曹洞宗 西福寺
06
Program
昭和に建てられた長屋に、家族3人暮らし。色々と制約があるなか、【簡単に片付く部屋】を目指して日々試行錯誤中。講座では、整理収納アドバイザーの自宅の工夫をご紹介します!中古物件のDIYやリノベーションに興味がある方にもおすすめです。①整理収納の基本講座 ②キッチン・クローゼット・子供部屋の見学 ③整理収納座談会(お茶・お菓子付)
.jpg)
河合 由紀子
カワイデザインワークス
09
Program
加西市を中心に活動しているボードゲームサークルHangouTです。月1回ボードゲーム会を開催しています。
ゲーム会では笑いあり、涙ありで大盛り上がりしています!
そんなボードゲームをたくさんの方に知ってもらい楽しんでもらいたい。
そんな熱い思いを持ったメンバーががボードゲーム会をマチアソビにて開催します。
こんな暗い世の中に差す光としてボードゲームどうでしょう?
.jpeg)
山下 大介
HangouT
12
Program
Hola!!スペイン語って、実は英語より簡単なんです! 英語は得意じゃない方も!英語は学生時代にやったから違う言語を習ってみたいという方も!スペイン語の基礎のキから学べる90分☆
秘密①日本人が発音しやすい
秘密②ローマ字読みでだいたい読める
秘密③英語と似てる単語が多い
「あ、なんかスペイン語おもしろいぞ!」と最後には満足していただけるはず♪【ローマ字】が読める小学生から大人の方までたくさんのご参加お待ちしています!
.jpg)
下村 紗織
スペイン語教室ALEGRE