top of page

26

Program

有機野菜の育て方ってどうするの?

メール予約

保田ぼかしを使った有機農法の基本を畑で学習します。農薬・化学肥料や除草剤を使わず、栄養豊かで美味しい健康野菜の育て方の基本を解説します。この農法は誰でも、どこでも、簡単に、低コストで、美味しいい野菜ができる方法です。お帰りの際に有機野菜をお持ち帰り頂けます。農業経験の無い方や非農家の方も歓迎です。

10/27(木)9:00~12:00

玉丘史跡公園駐車場南側の畑

(玉丘町芳ケ端199番地)に集合

1,000円

15名(最小催行人数:5名)

18歳以上

コロナ対策マスク等、

農作業のできる服装、長袖、長ズボン、

帽子、手袋、タオル、飲料水、筆記具

農具等はこちらで用意します。

雨天の時は、11/1(火)に順延、時間等は同じ。

開催日の7日前

案内人

内藤 忠・いさこ

●26(3).jpg

有機農業(HYS低温発酵有機資材活用)指導員、楽有会(ひょうご安心ブランド認証団体)会長、本年度加西市南部公民館「有機農業講習会」講師、保田ぼかし有機農業を学び始めて10年になります。多くの方に有機農業を知って頂きたいと思います。

bottom of page