













ハンドメイドを楽しむ
できあがったモノは
世界でたった一つのオリジナルアイテム。作る過程もわくわくであふれます。
ハンドメイドでまちあそび。
12
Program
~和の小物作り~
ちょこんと飾れる鶴のばら寿司
今や物を持たない暮らしのミニマリストがブームですが、そんな暮らしの中にも自分で作った小物があるっていいですね♡ また、たくさんのお気に入りの雑貨の中に、自分で作った小物があるのも幸せですね♡ ちょこんとした和の小物は、和・洋のお家にもピッタリ!何か手づくりしたいなぁ~・気分転換したいなぁ~・新しいことしたいなぁ~・和雑貨大好き〜♡どんな方でも大歓迎です! ぜひぜひ参加してください。

西村 愛
和の遊び ひふみ
15
Program
【満席】
山口先生の秋のアレンジメント教室
神戸フローラルアートスクールの山口先生を講師に迎え、秋を彩る花などを使い秋らしいフラワーアレンジメントを作ります。
今回はオアシスを使ったスタンダードなアレンジメントを作ります。
優しく丁寧に教えて頂けるので、小学生から大人の方まで安心して参加出来ます。
是非、この機会に秋の花に触れ合ってみてはいかがでしょう。
教室の後は、秋の清々しい園内の散歩がおすすめです。

山口 素子
(神戸フローラルアートスクール)
兵庫県立フラワーセンター
18
Program
キッチンから始めるSDGs!
みつろうエコラップWS
いま話題のみつろうエコラップ!オーガニックコットンにみつろう、ホホバオイル、天然樹脂を染み込ませた食品保存用ラップです。洗って繰り返し使用ができ、不要になった際は土中で分解されるため地球環境にも負担をかけません。ワークショップではSDGsや環境&プラスチック問題についても簡単に楽しく学べます!ぜひみんなで可愛いエコラップを手作りしませんか?
大人(WS参加者)同伴の子供は無料、または材料費1000円のみでお作り可能です。

ハリス有里
21
Program
木のぬくもりを感じる
木製スプーン作り
製材所にはたくさんの木材があります。今回はその木材を使って、
自分だけのオリジナルスプーンづくり体験を開催します。みんなで木を切ったり、
彫刻刀で削ったりしながら好きな形のスプーンを作製しましょう!
仕上げにはそれぞれお好みの絵や文字を焼きごてで描き、お持ち帰り頂けます。
自分や大切な方のためにプレゼントとして作製してみませんか?

和田 英樹
有限会社 小田製材所
13
Program
心がHAPPYになれる
ステンドガラス体験教室
体験教室では、だれでも簡単に2時間でステンドグラスの造り方が学べます。作成する作品は元気が出る「かわいいねこちゃん」です。体験するうちに、いつの間にかアートの世界に入り、気が付けば心がHAPPYになること間違いなしです。
ケーキを食べながら、ゆっくりステンドグラスづくりを体験してみませんか?

堀田 直樹
ギャラリーれんが舎
16
Program
どこにも売っていない、
リアルな節句屋台を作ろう
北条節句祭りの屋台模型をつくります。15町から自分の好きな屋台を選べます。紙という平面を立体にするわけで、お子様の空間把握力が向上します。祭り好きなら老若男女を問わず夢中になれます。もちろん屋台はお持ち帰りです。3時間で難しいところを作り進めていきます。残りの簡単なところは家で作業をして完成させて下さい。会場は100人以上入れる広い場所で、換気も十分できコロナ対策は万全です。当日来られない場合は、後日、組立説明書付きのキットをお渡しします。材料の準備をしますので、原則キャンセルはありません。

小林 正樹
19
Program
誰でも心地よく自由に♪
パステル和(NAGOMI)アート
絵本にでてきそうな温かみのある風景やモチーフを描いてみませんか?
パステルを削って粉にし、指につけてクルクルと描くだけの簡単で楽しいアートです。絵が苦手という人でも下書きなしで描け、約30分程度で1つの作品が出来上がります。
その手軽さから、子どもから年配の方まで誰でも自由に描けるアートです。
秋色の風景画とお地蔵さまを描きましょう。

佐藤 由佳
colorful happy life~はぴい
22
Program
中国古代文字で遊ぼう!
雅印は一生の宝物!!
中国古代文字は、甲骨文・金文・小篆・隷書等のことをいい、私たちの普段の生活では使うことが少ない古い文字で、なんと4000年以上前の今の中国「殷」から「秦」の時代にできた文字です。石(12mm角)を磨き、選んだ文字を写します。彫りやすい石なので、無心になって字を彫り進めていくことができます。試し押しと手直しを繰り返し、世界に一つだけの書画用印「雅印」を完成させましょう。一生の宝物を一緒に作成しませんか。

植野 無人
篆刻・書研究起勢会
14
Program
【満席】いろんな用途で使える!
オリジナルベンチ!
普段は家づくりを通して地域の皆様とコミュニケーションをとっているもりかわ住宅。
実際にお家で使う木材を使用し、木の質感や香り、特色を楽しみながら自分らしいベンチを作成します。プロの大工さんに指導していただきながら道具を使って完成していきます。初心者の方でも安心してご参加いただけるよう工夫していますので、お気軽にご参加ください!サイズ(座面部分18㎝×90㎝/高さ45㎝)

當寺ヶ盛 創(とうじがもり はじめ)
株式会社 森川住宅
17
Program
ハーブのある暮らし。
石けんやお香を作りませんか?
①ティートリーの石けん作り...ティートリーのハーブを水蒸気蒸留して抽出したものから石けんを作ります。1か月間保管して全身に使える石けんです。だいたい5~6個出来上がります
②お香づくり...お香は手づくりできます。ハーブや香りのことを知りながら、あなただけのお香を作りませんか?だいたい10個程度出来上がります。

坂田 のりこ
オフィス愛満(アミ)
20
Program
えいごでつくろ♪ハロウィンかぼちゃ「ジャック・オー・ランタン」
今年のハロウィンには、本物のカボチャを使った、手作りのジャック・オー・ランタンを飾ってみませんか?講師はアメリカフロリダ州出身のハロウィンが大好きなケルシーさん。アメリカでは毎年作っていたジャック・オー・ランタンの作り方を英語を交えながら教えます。もちろん英語がわからない方でも安心してご参加いただけます。当日、仮装して来られたみなさんには、Trick or Treat?でケルシーさんからお菓子をプレゼント!

Kelsey Walton
NPO法人ねひめカレッジ