









《「かさいまちあそび2022」インスタグラムキャンペーン実施要項 》
1. 目的
かさいまちあそび2022の参加者及び関係者に、体験プログラムの様子のおしゃれな写真をインスタグラムに投稿していただき、本事業と加西市の魅力を全世界に発信する。
2. 実施概要
公式アカウント(@machiasobikasai)をフォロー、ハッシュタグ「#かさいまちあそび」をつけてインスタグラムに投稿することで、キャンペーンに応募できます。応募期間終了後抽選を行い、当選者に記念品をプレゼントします。
3. 応募受付期間
令和4年10月1日(土)~11月6日(日)
4. 応募対象者
かさいまちあそび2022の体験型プログラム参加者及びプログラム主催者
5.応募方法
①かさいまちあそび2022の様子を撮影
②公式アカウント(@machiasobikasai)をフォロー、ハッシュタグ「#かさいまちあそび」をつけてまちあそびに参加した感想と一緒にインスタグラムに投稿
※「#かさいまちあそび」のハッシュタグがついた投稿は、下記の注意事項及び運用ポリシーに同意したものとみなします。
6. 抽選方法
応募期間終了後、まちラボ運営事務局による抽選を行います。
応募いただいたすべて投稿の中から「まちくま賞」、「あそびー賞」、「タヌさく賞」と「もぐもぐ賞」の抽選を行います。
抽選結果は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
7. 賞品

《 注意事項 》
-
投稿する写真及び動画(以下「投稿写真等」という。)は、投稿者ご自身が撮影されたもので、著作権などの権利のすべてが投稿者に帰属するものに限ります。
-
投稿写真等に人物が写る場合は、必ず被写体本人の承諾・使用許可を得てください。
-
万が一投稿写真等について、第三者と紛争等生じた場合は、投稿者ご自身の責任と費用負担によって解決していただきます。
-
未成年の方が投稿する場合は、保護者の同意が必要になります。投稿された場合は、保護者が同意したものとみなします。
-
投稿写真等は、公式アカウントで掲載されることがあります。使用にあたり、運営事務局より投稿者への個別連絡は行いません。
-
公序良俗に反するもの・企業などの宣伝又は政治目的・宗教勧誘・特定のイデオロギー宣伝又は勧誘を意図するもの・個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害したりするもの・その他テーマにふさわしくない表現が含まれているものは対象外とします。
-
運営事務局にて不適切な投稿と判断した場合は、削除依頼をすることがあります。
-
インスタグラムのご利用については、インスタグラムの利用規約(https://help.instagram.com/478745558852511)を遵守してください。
-
当選者にはインスタグラム内のダイレクトメッセージで、賞品発送のために必要な情報の送付方法を連絡いたしますので、指定された期限までにご返信ください。期限までに返信が確認できなかった場合又は、送付頂いた情報に不備があり賞品がお届けできない場合は、次点の人を繰り上げて当選者とします。
-
当選者が賞品を受け取る権利は、第三者への譲渡又は換金はできません。
-
商品の発送は、日本国内に限ります。
-
当選者の公表は行いません。また、抽選に関するお問合せにはお答えできません。
-
当選者の個人情報は、賞品の発送にのみ利用します。
《 お問合せ 》
まちラボ運営事務局
担当:時本、佐伯
TEL :0790-42-8756
FAX :0790-42-8745
インスタグラム:@machiasobikasai
Facebookページ:「かさいまちあそび」
《 かさいまちあそびインスタグラム「かさいまちあそび」運用ポリシー 》
かさいまちあそびインスタグラム「かさいまちあそび」は、平成30年5月21日から運用を開始しました。
ご利用になられる前に、本ポリシーを必ずご確認ください。
■目的
SNSを活用したかさいまちあそびの魅力を高めることができる情報等の発信を行い、共有するとともに、利用者の皆さんとのコミュニケーションを促進することを目指します。
■運営
まちラボ
■発信内容
かさいまちあそびに関する情報等を提供していきます。
■運用方法
1. 利用者は閲覧、投稿などを自由に行うことができます。
2. 運営者は必要に応じて回答を行います。ただし、運営者がすべての投稿に対して回答することを保証するものではありません。行政・協会施策へのご意見・ご要望などについて当インスタグラムでは受け付けしておりませんので、ご了承ください。
■注意事項
以下に定める投稿は禁止しておりますので、予告なく削除することがあります。
(1) 法律、法令等に違反する内容、または違反するおそれがある内容
(2) 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
(3) 政治・宗教活動を目的とするもの
(4) 著作権、商標権、肖像権など市または第三者の知的所有権を侵害するもの
(5) 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
(6) 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
(7) 公の秩序または善良の風俗に反する内容
(8) 虚偽や事実と異なる内容及び単なる噂や噂を助長させるもの
(9) 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの
(10) 有害なプログラム等
(11) わいせつな表現などを含む不適切なもの
(12) その他、まちラボが不適切と判断した情報およびこれらの内容を含むホームページへのリンク
■著作権
このインスタグラムに掲載している情報(文章、写真、動画、イラストなど)の著作権はまちラボに帰属します。ただし、インスタグラム上で、「シェア」の機能を使用し、掲載していただくことは問題ありません。
■免責事項
1. まちラボは、利用者間もしくは利用者と第三者間のトラブルにより、利用者又は第三者に生じたどのような損害についても、一切の責任を負いません。
2. まちラボは、予告なく運用ポリシーの変更や運用方法の見直し又は運用を中止する場合があります。
■適用
この運用ポリシーは、平成30年5月21日から施行します。
この運用ポリシーの一部改正は、令和元年7月1日から施行します。
この運用ポリシーの一部改正は、令和3年5月1日から施行します。