
大研修室(2F)

10:00-11:00 & 13:00-14:00
夏の疲れを癒すリラックスヨガ
残暑厳しい時期です。ヨガのポーズや呼吸法を使い、ゆっくりのんびり夏の疲れを癒しませんか?
ヨガが初めての方、身体の硬さが気になっていらっしゃる方、運動不足を解消したい方、ストレス解消したい方、親子で!どなたでも気軽にご参加下さい。
おとな:1,200円
こども:無料
25名
(最小催行人数:2名)
基本は大人の方向けのクラスですが、1歳以上のお子さん連れでの参加可能
ヨガマット(バスタオル)
飲み物、フェイスタオル
動きやすい格好、裸足でご参加下さい。お子さんだけの参加はご遠慮下さい(親子で)。
レッスン開始2時間前までには食事は済ませておいて下さい(出来るだけ空腹な状態で)。
受付締切:当日受付可能
上坂 亜矢美
cows yoga
中研修室(2F)

13:00-14:00
はじめてのカリンバ体験
オルゴールのような優しい音色の「カリンバ」 おてがるな価格帯、持ち運びのできるサイズ、両手をつかう事で簡単に脳トレができるおてがるさはこの楽器ならでは・・なので、音楽とふれあう機会がなかった方もこの機会に是非チャレンジをしてみてはいかがでしょうか? 持ち方から弾き方のコツまでお伝えします。一緒に合奏を楽しみましょう。貸出しますので手ぶらでお越しください。
おとな:500円
こども:300円
12名
(最小催行人数:2名)
8歳から参加可能
特になし
カリンバをお持ちの方は、ご持参ください
受付締切:開催日の前日
北村 敏子
おてがるカリンバ協会

14:00-16:00
まくらめ編みで作る
プラントハンギング
まくらめ編みは紐などを手で結んだり編んだりして模様を作る技法です。その技法で、お部屋に植物を吊って飾るプラントハンギングを作ります。
少しコツをつかめばオリジナルのタペストリーやバック、マットなども作ることができます。
おとな:1,000円
こども:1,000円
10名
(最小催行人数:1名)
10歳から参加可能
特になし
小学生が参加される時は、保護者の方はお子様の作品作りのお手伝いをお願いします
受付締切:当日受付可能
吉岡 好子
手で作るを楽しむ会
調理室(2F)

10:00-12:00
みんなで楽しもう!
「本格手打ち蕎麦」
「蕎麦好きな人は長生きする」と言われるように、蕎麦には、高血圧・脳梗塞・糖尿病の予防に効果があるルチン、体の血や肉を作る良質のたんぱく質、疲労回復や肌の調子を整えるビタミン群そして食物繊維などが含まれています。
蕎麦の打ち方、茹で方を体験し、自分で打った蕎麦を食べながら手打ち蕎麦を楽しんでみませんか。
1組につき
材料代(1,000円)+500円×人数
(小学生以上)
5組(1組5名まで)
(最小催行人数:1名)
蕎麦が好きな人なら、だれでもOK(小学生以下は保護者同伴)
三角巾又はバンダナ、エプロン
マスク、タオル、飲み物
蕎麦持ち帰り用のタッパ・箱・袋など25㎝程度の入れ物
特になし
受付締切:開催日の2日前
内藤 能民
ゆかいな麺々

12:30-14:00
『Let's パフェ』
シフォンケーキを使って1人ひとつパフェを作ります。クッキーにチョコペンで好きな絵、メッセージを書きます。どちらも持ち帰りOK!
おとな:800円
こども:800円
15名
(最小催行人数:5名)
3歳以上
(※5歳以下は保護者同伴)
エプロン、タオル
保冷バッグ(お弁当用サイズ)
特になし
受付締切:開催日の3日前
大谷 幸子
シフォンケーキ専門店 こっこ

14:30-16:00
ビニール袋を使って一瞬で生地を作りますのでビックリしに来て下さい😳🎶
そして夏野菜たっぷりのカレーを包んで焼きカレーパンを作ります😊作ったパンはお土産と一緒にお持ち帰りいただきます😋
大人お1人、親子で参加、1テーブル定員4名なので4人グループで参加なども大歓迎です😊どうぞよろしくお願いいたします💕
おとな:1,000円
こども:500円 (小学3年生以下)
20名
(最小催行人数:4名)
2歳くらいから
エプロン、ハンドタオル
麺棒(100均にあるような短いもので大丈夫です)
オーブンを使うので小学3年生以下のお子様は親子での参加をお願いします(大人の人数、子供の人数を各ご入力ください)
小学4年生から子供だけで参加いただけますが、お土産の関係で大人料金になりますのでご了承ください🙇♂️
受付締切:開催日の5日前
衣笠 江美
homemade~tsumugi~
和室(2F)

10:00-12:00
赤ちゃん集まれ!
ハイハイよちよちレース
ずりばいからよちよち歩きの赤ちゃんまで参加できるイベントです! 頑張って前へ進む姿をみんなで応援しましょう♡
今しかない可愛い姿を写真や動画に撮って残すのもいいですね!レース後にお子さんの足形を可愛く残せる記念品をプレゼント★ご希望の方はママとの記念写真もお撮りします!
産後太りや体の疲れを感じていませんか?レースのあとはみんなで一緒にママの為の体ほぐしストレッチでリフレッシュしましょう!
500円
15名
(最小催行人数:5名)
0歳〜1歳
特になし
特になし
受付締切:開催日の3日前
下村 紗織
baby&MamaサークルClap

13:00-14:00
隙間時間に自分でできる!
セルフ整体講座
東洋医学の考えがもとになっている自力整体で自分の体をメンテナンスしませんか?本来無いのが当たり前なのに、頭痛や腰痛が日常化していませんか?原因のコリや張りのほぐし方を知っていれば、痛みのない日常に戻すことが簡単になります。自分の体のクセを知り、痛みや老化の予防をしていきましょう。
おとな:500円 (中学生以上)
こども:無料
20名
(最小催行人数:5名)
要確認
フェイスタオル、水分
締め付けの少ない服装でお越しください
定員になっていない場合は当日受付可能です
託児はありませんが、赤ちゃん連れ・子ども連れ可能です
受付締切:開催日の前日
きむら みか
みかん

15:00-16:00
いつもなら捨ててしまうような廃材を、自分だけのマラカスに返信させてみよう! ゆっくり振ってみたり、力いっぱい振ってみたり。どんな音がするかな!?シャカシャカシャカ♪思わず踊りだしたくなってしまいそうな製作あそびです!
300円
8名
3-6歳
こちらで準備いたします
特になし
受付締切:空きがあれば当日受付可能
久保田 直樹
まちラボ
図書コーナー(1F)

10:00-16:00
パラコードのオリジナルグッズを作ろう
アウトドアや災害時に役に立つパラシュートコード。パラコードを身近なものに感じよう!
❶たくさんの色の中から好きな色を組み合わせて自分だけのブレスレットを作ろう。
❷好きな色を持ち手に編み込んでオリジナルのシェラカップを作ろう。
❶パラコードブレスレッ 1,000円
❷シェラカップパラコード編み
500円(シェラカップ持ち込みOK)
※シェラカップ販売 300円
最大 6名/1回
幼児から大人まで
不要
(※シェラカップをお持ちの方は持ち込みOK)
重田 弘美
アンフィニッシュドクラフト
アトリエ(1F)

10:00-12:00
こども陶芸教室
粘土を使って世界にひとつだけの陶芸作品をつくりあげよう!
お茶碗ができたら日本一のご飯をよそおい、お皿ができたらお母さんの世界一おいしい料理を盛り付けてみよう。誰も作ったことのないオブジェをつくるのもいいですね。粘土に触れると、創造力や集中力が養われます。 焼かれた作品は、約1か月後にお渡し予定です。
こども:500円
20名
(最小催行人数:10名)
小学生のみ
エプロン、古タオル
焼きあがった作品は、約1か月後のお渡しになります
受付締切:開催日の7日前
山本 喜容子
ねひめ陶工房
体育館(1F)

10:00-12:00
チャレンジ!ダブルダッチ
2本の縄を使うスーパー大縄跳び「ダブルダッチ」。初心者でも必ず跳べます、回せます♪
7月にアメリカで開催された世界大会に出場した日本代表メンバーとそのコーチが、基礎から丁寧に指導します。友達やご家族を誘って、3人以上のグループでご参加ください🎵
おとな:100円
こども:100円
6グループ
(※1グループが3人以上になるようにしてください)
最小催行人数:1グループ
小学生以上
屋内用シューズ
汗拭き用タオル、水筒
受付締切:開催日の2日前
浅田 武成
(ダブルダッチ世界大会日本代表チーム コーチ)
JJRU(JapanJumpRopeUnion)
兵庫県支部 + 兵庫県ダブルダッチ協会

14:00-16:00
シングルロープ(なわとび)体験会
なわとびの定番の跳び方から、学校では教えてくれないちょっと変わった跳び方まで、様々ななわとびの楽しみ方を体験してもらいます。後半には、誰でも参加できる簡単な記録会も予定しています。なわとびが好きな人、興味のある人、ぜひご参加ください!
おとな:100円
こども:100円
40名程度
(最小催行人数:4名)
小学生以上
体育館シューズ、なわとび
飲み物、汗ふきタオル
受付締切:当日受付可能
竹森 將人
ぴょん太
芝生広場

10:00-16:00
子どもも大人も楽しめる!
モルック体験
皆様はモルックというスポーツを聞いたことがありますか?フィンランド発祥のモルックは、近年テレビやSNS等で注目されているアウトドアスポーツです。木製の棒を使ってピンを倒し、スコアが50点ちょうどになれば勝ちです!体力を使わないスポーツなので、老若男女問わず気軽に参加できます!この機会に体験してみませんか?
無料
なし(※最小催行人数:各2名)
どなたでも
水分、帽子、タオル
12:00~13:00の間は休止
青木 利幸
カサイモルッククラブ
皿池

10:00-16:00
カナディアンカヌー体験会
カナディアンカヌーの基本を体験します。アウトドア活動の花とも言えるカナディアンカヌーの基本を学び、カッコいいパパ、ママ、彼氏になろう❗😆💞 目指せ❗キャンプ道具を積み込んで川旅を。自然が貴方を呼んでるよ❗
おとな:1,000円
こども:500円
(※小学3年〜中学3年生まで)
ペアで10組(各時間最大2組)
親子、夫婦などのペア
(※親子なら小学3年生以上から)
濡れてもいい服装、靴、帽子
眼鏡バンド
12:00~13:00の間は休止時間
雨天・雷の時は中止
受付締切:開催日の3日前
板原 兼則
アウトドア倶楽部 冒険ゴッコ

13:30-14:55
キッチンカー"まこっちゃん"の店長になってお客様(同伴者様)のオーダーを聞き、お会計をして実際に調理をし盛り付けなどをして提供していただきます。参加1人にお食事物1つドリンク1つがセット内容になります。
おとな:1,500円
こども:1,500円
(※お食事とドリンクセット付)
各回3名(合計9名)
・13:30〜13:55
・14:00〜14:25
・14:30〜14:55
(※最小催行人数:1名)
6歳から
エプロン、三角巾か帽子
タオル
特になし
受付締切:開催日の3日前
原野 誠
まこっちゃん

10:00-16:00
SUPを体験してみよう
水面に立って遊ぶ「スタンドアップパドル略してSUP」を体験してみませんか。立って漕いだり、座って漕いだり、ボードの上に寝そべってみたり、水面を漂う独特の浮遊感を楽しみましょう。
1回(約30分)1,000円
(※お子様の2人乗りも同額)
同時出艇最大5名
(※お子様1人の同乗は可能)
1人参加:高校生以上
保護者同伴:10歳以上
(※10歳以下は要相談)
・濡れてもいい服装
・帽子
・水分補給できるもの
(水筒・ペットボトル)
・当日先着順もしくは当日名簿順
・屋外の熱い中のアクティビティになるので必ず帽子と水分はご用意ください。ボードの上で水分補給は可能です。
・ライフジャケットの持ち込みもOKです
阿比留 憲司
アウトドア民泊あひるの森

13:30-14:55
キッチンカー店長になってお客様(同伴者様)のオーダーを聞き、お会計をして実際に調理をし盛り付けなどをして提供していただきます。参加1人にお食事物1つドリンク1つがセット内容になります。
おとな:1,500円
こども:1,500円
(※お食事とドリンクセット付)
各回3名(合計9名)
・13:30〜13:55
・14:00〜14:25
・14:30〜14:55
(※最小催行人数:1名)
6歳から
エプロン、三角巾か帽子
タオル
特になし
受付締切:開催日の3日前
田居 史江
アジアンキッチンTanTra(タントラ)