このあとも「かさいまちあそび2022」は、
「まちラボ企画イベント」や
「まちあそび大学」の講座で
まだまだ加西を盛り上げていきます。
引き続き、お楽しみください!
11月3日で全プログラムが終了しました。
今年もたくさんの方にご参加しただき、
ありがとうございました!
ここだけの絶品プログラム
五感を刺激するオリジナルプログラム。絶品プログラムと、絶品マチアソビニストが特別なわくわくをお届けします。ここだけのまちあそび。
楽しい"食べる"がいっぱい
人気沸騰飲食プログラムが多数登場!いつもと違う満腹感は間違いなし。 わくわくもぐもぐまちあそび
まちあそび美人になれる
美しく輝けるプログラムが集まりました。幸せなひとときが家に帰ってからも続きます。 わくわくきらきらまちあそび。
子どもが主役になれる
赤ちゃんから楽しめるプログラムが集まりました。お父さんお母さんもいっしょに楽しめる。子どもとわくわくまちあそび。
ハンドメイドを楽しむ
できあがったモノは世界でたった一つのオリジナルアイテム。作る過程もわくわくであふれます。ハンドメイドでまちあそび。
【まちラボ企画】「全国スベッター選手権2023」の定員数を変更しました。「こどもの部」が15名、「おとなの部」は8名で定員となります。(※最小催行人数:5名)
【まちラボ企画】「全国スベッター選手権2023」の情報を公開しました。丸岡総合公園のローラーすべり台を、オリジナルのスベッター(そり)で駆け抜ける本大会。子どもも大人もライダー募集中です!
【まちラボ企画】「森の図書室」の情報を公開しました。森の中、焚き火を囲んで、上質な音楽とコーヒーとともに読書が楽しめるイベントとなっております。
【まちあそび大学】第2回講座「超入門まちづくりDX 地域元気アップセミナー」の情報公開と参加者受付がスタートしました。皆さまのご参加をお待ちしております!
No.16「えいごでつくろ♪ハロウィンかぼちゃ『ジャック・オー・ランタン』」は満席となりました。
No.11「小さな収穫祭 ~黒豆枝豆収穫体験とマルシェ~」は満席となりました。
No.25「大自然を感じながらの原始人カレーつくり」は満席となりました。
No.28「今日は何して遊ぶ?オークタウンの森で楽しく過ごす1日」は満席となりました。
No.31「北条鉄道お絵かき列車出発進行!」の開催時間が主催者都合により変更となりました。詳しくはプログラム詳細ページをご覧ください。
No.2「 バドミントンYouTuberによる、0から楽しむバドミントン教室」は主催者都合により中止となりました。
9月1日より「かさいまちあそび2022」プログラムページを公開します。参加予約は9月12日の10時よりスタート!もうしばらくお待ちください。
「かさいまちあそび2022」プログラム主催者の募集がスタートしました!エントリー期間は6月1日(水)〜7月13日(水) まで。加西の魅力をあなたの手で発信してみませんか?